Easy Robot Teaching
SolidWorks アドオンソフトウェア
3D CAD SolidWorksにアドオンしたロボット教示用ロボティックスソフトウエアです。
従来のティーチングペンダントでの教示が熟練度を必要としたのに対し、だれでも簡単にロボット教示が可能になりました。
市販されているロボットシミュレータと異なり、3D CADの図形要素を使用できるので、教示位置・姿勢を新たに計算する必要はありません。
面、エッジ、面と面の交線、等に簡単にロボットパスを作成できます。
パスによるロボット動作はシミュレーション機能で検証できますし、干渉チェック、等各種チェックも可能です。
これらのパスポイント(TCP)の位置、姿勢および各軸姿勢はロボットファイル(ロボットメーカにより異なります)にて自動出力できます。
また、イベント機能により、各種ロボットコマンド(例 ARC ON)をロボットファイルに出力できます。
このように誰でもがロボットを簡単に動作させることが可能になりました。
ロボ助くんの特徴をご紹介します。 塗装膜厚シミュレーション
やさしい操作、簡単な条件設定にて、塗装膜厚シミュレーションが行えます。 到達チェック
到達チェック、干渉チェックなど各種チェックを行いパスを検証します。 ロボットファイル出力
各ロボットメーカーのロボットファイルを自動出力します。 |
当社はロボ助くんの開発・評価に対して、ご協力いただけるビジネスパートナーを募集しております。
詳細は、こちらまでお気軽にお問い合わせください。心よりお待ちいたしております。
SolidWorksをやさしい操作で簡単便利に使用できる、ロボットアシスタントシステム ロボ助くんを誰よりも早く体感することができます。
評価時にでてきたご要望をくみ取り、製品化に向けて取り込んでいきますので、評価いただいた企業様にとってより便利で使いやすいソフトウェアになることが期待できます。
また、ご要望に応じお好みのロボットを追加することも、ご相談によりカスタマイズすることも可能です。
製品の評価にご協力いただいた企業様には、完成した製品版を特別ご優待価格で提供させていただく予定です。
パスマネージャー(パスポイントの編集)
パス作成例
到達チェック例 パスベクトル表示例
パス出力例 |
ロボ助くんは、日伸ソフトウェア株式会社が企画・開発したロボットティーチングウェアです。
詳細は、こちらからお問合せください。
※本製品は「平成21年度ものづくり中小企業製品開発等支援補助金(試作開発等支援事業)」で製品化したものです。