当社は個人情報保護の重要性ならびに情報サービス業としての社会性を認識し、以下の通り個人情報保護方針を定め、個人情報の適性管理に努めます。
個人情報は、個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものである。当社はソフトウエア開発及び情報処理業務の遂行に当たり、その適正な取扱を図られなければならない。
個人情報は個人の貴重な財産である。
日伸ソフトウエア株式会社で業務に従事するすべての者は、個人情報保護マネジメントシステムを確立し、実施・維持し、個人情報を正確かつ安全に取り扱わなければならない。
- 1.
- 適切な個人情報の取得、利用及び提供の基準と、これを運用する規定を定める。
- 2.
- 個人情報への不正アクセス、漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に関する行動規範、具体的ルールを定める。
基本方針を具体化するため以下の活動を行う。
- 1.
- 個人情報保護管理者を選任し、個人情報保護マネジメントシステムの確立、実施および維持に関する責任および権限を与え、業務を行わせる。
- 2.
- 個人情報保護監査責任者を選任し、監査を実施する。
- 3.
- 内部監査に基づき、社内の規定、運用の仕方を改善する。
- 4.
- 取引のある企業及び個人に対し、規定の目的達成のための協力を要請する。
- 5.
- 本保護方針は、当社のインターネット・ホームページ(http://www.nissin-sw.co.jp/)、会社案内等に掲載することにより、いつでも閲覧可能な状態とする。
- 6.
- 個人情報の取扱い及び個人情報保護マネジメントシステムに関して、本人からの苦情及び相談を受け付ける「苦情相談窓口」を設け、適切かつ迅速に対応する。
- 7.
- 役員及びすべての従業員は、個人情報の保護に関する法律、個人情報に関する法令、所管省庁が作成したガイドライン・指針及びその他の規範を遵守する。
- 8.
- 個人情報保護マネジメントシステムは定期的に内部監査を行い、継続的に改善する。
1.個人情報の取得・利用・提供について
当社は事業の内容及び規模を考慮した個人情報と個人番号の取得において、利用目的を明らかにしてその目的の達成に必要な範囲内で取り扱うとともに、目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないように適切な措置を講じます。さらに取得した個人情報は適切に管理し、その利用及び提供は同意を得た範囲内で行います。また、個人情報は法令等の定める事務でのみ利用します。
2.権利の尊重
当社は、個人情報に関する個人の権利を尊重し、自己の個人情報に対し、本人から開示、訂正、削除を求められたときは、合理的な期間、妥当な範囲内でこれに応ずる。
3.安全対策の実施
当社は、社内規定を整備し、全従業員に個人情報保護に関する教育を実施する等、個人情報への不正アクセス、漏えい、滅失又はき損の予防並びに是正に関する措置を講じ、適切な安全対策を実施する。
制定年月日: 2004年11月30日
最終改訂日: 2019年05月01日
日伸ソフトウエア株式会社
代表取締役 鶴岡 隆夫
本内容に関するご質問及び苦情・開示等に関するご相談は
下記の「苦情相談窓口」にお願い致します。
日伸ソフトウエア株式会社 総務部「苦情相談窓口」
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2−2−10
青山H&Aビル4F
TEL :03−6861−9001
E-Mail :
jinji@nissin-sw.co.jp
当社は、個人番号及び特定個人情報(以下特定個人情報等)の取扱いに関し、(行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)(マイナンバー法)及び「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」、並びに「個人情報の保護に関する法律」(個人情報保護法)及び各省庁のガイドラインを遵守します。
当社は、提供を受けた特定個人情報を、以下の目的で利用します。
- 1.
-
役職員等及びその扶養親族に係る個人番号関係事務
- 給与所得の源泉徴収票作成事務等
- 扶養控除等(異動)申告書、保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書関連事務等
- 給与支払報告書作成事務等
- 給与支払報告特別徴収に係る給与所得者異動届出書作成事務等
- 特別徴収への切替申告書作成事務等
- 退職所得の源泉徴収票・特別徴収票作成事務等
- 退職手当金等受給者別支払調書作成事務等
- 退職所得に関する申告書関連事務等
- 健康保険に関する届出書類作成事務等
- 厚生年金保険に関する届出書類作成事務等
- 国民年金第3号被保険者関係届けに関する書類作成事務等
- 雇用保険に関する届出書類作成事務等
- 2.
- 役職員等以外の個人に係る個人番号関係事務
- 給与所得の源泉徴収票作成事務等
- 報酬・料金等の支払調書作成事務等
当社は、特定個人情報等の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の個人番号の適切な管理の為に、別途「特定個人情報取扱規定」を定め、これを遵守します
当社は、特定個人情報等の取り扱いを第三者に委託することはありません。
当社は、特定個人情報等の取り扱いを継続的に改善するよう努めます。
当社は、本人又はその代理人から、当該特定個人情報等の開示の求めがあったときは、次の各号の場合を除き、遅滞なく回答いたします。
- 本人又は第三者の生命・身体・財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反することとなる場合
当社は、特定個人情報等の取り扱いに関する質問又は苦情につきましては、下記にお問合せ下さい。
管理本部総務課
電話 03-6861-9001
FAX 03-5466-2099